副業トライを作る前にやったこと2

WordPress環境の準備

WordPressが必要な理由

これからサイトを作っていく上で、どのようなシステムを採用するか検討した結果、
ブログ中心のサイトデザインになるため、ブログに特化したCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)であるWordPressを利用することにしました。

WordPressのインストール

ホスティング環境

ホスティング環境は、以前契約してあまり使っていなかったレンタルサーバーのcoreserver(コアサーバー)を、そのまま流用することにしました。

coreserverでは、管理ツールから簡単にWordPressがインストールでき、またマルチドメイン環境にも対応できること分かったため、追加コストをかけて別のホスティング環境を準備しなくて済みました。

さらに、現在のcoreserverは、無料で共用SSLが利用できるため、追加コストを必要とせずhttps://で始まるURLを利用することができます。

最近のブラウザは、http://で接続するとアドレス欄に「この接続は安全ではありません」等の表示が出てしまうため、これからサイトを立ち上げる場合は、https://で始まるURLで作成した方がいいと思います。

WordPressのマルチドメイン化

WordPressのインストールは順調に完了したのですが、マルチドメインのコンテンツが表示できず、ちょっと苦労しました。

実際のマルチドメイン化の手順については、他のサイトをご参照いただくことにして、どこでつまづいたかについてだけ、お伝えします。

つまづいたのは、以下のところ。

最初に作成されるサイトは、1つ目のサンプルコンテンツを自動で配置してくれるのですが、マルチドメインに設定したサイトのコンテンツは、ホスティング先のフォルダーへ自分で作成するか、1つ目のサンプルコンテンツを丸ごとコピーしないといけないんですね。

当たり前といえば当たり前なのですが、あまりにもインストールが簡単だったので、錯覚してました。

WordPressのテーマをSimplicity2に設定

WordPressを運用する上で、サイトのデザインやSEOをどのように取り組んでいくかが課題となります。

WordPressのテーマの一つであるSimplicity2は、とてもシンプルなサイト構成を取りつつも、内部SEOがとてもよくできており、利用ユーザーも多いテーマとなります。

いくつかSEO対策済みのWordPressのテーマを試しましたが、Simplicity2が使いやすそうでしたので、当面利用して行こうと思っています。

ドメインを取得

coreserverの運用元であるバリュードメインから、「副業トライ」用のドメインfukugyotry.comを取得して、準備が整った感じです。

このような流れを経て、「副業トライ」がオープンする運びとなりました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする